HOME / コンピュータTips / Solaris / Tiarraをインストールする
Date: 2008/09/01 | | Tags: Solaris, OpenSolaris, Tiarra, インストール, manifest, svcadm
TiarraはIRCのProxy。チャネルに常駐でいるだけでなく、様々な機能がある。たとえば、WEBブラウザや、ケータイブラウザからもIRCを見ることが出来るなど。
レポジトリからsvnでcoしてくる。
設定については割愛。
MANIFESTで登録をすることで、svcadmに登録を行うことができる。
なお、tiarraはzoneの上に作成し、ユーザtiarra権限で起動する。
と言う名前でつくり、そのユーザで動かす。
下記の実行プロセスで、実行が出来ることまでは確認する。ユーザはtiarraで行うこと。
./tiarra --config=tiarra.conf
たとえば・・
su - tiarra -c "./tiarra --config=tiarra.conf"
など。
MANIFESTは添付の通り作った。
基本、インスタンス(プロセス)を複数起動できるようにしてある。instanceの項目をコピーし、tiarraのconfig単位に軌道を指せることが出来る。
このとき、下記のようにインスタンスを作る毎に、増えていく。インストールディレクトリは、実行権限に関しては、manifestに全て記載する。
# svcs -a | grep tiarra online 0:50:12 svc:/application/tiarra:unagi online 1:31:06 svc:/application/tiarra:default
インストールは、/var/svc/manifest/application/tiarra.xmlここにコピーをし、下記のようにIMPORTする。
svccfg import /var/svc/manifest/application/tiarra.xml
何度もimportをしたときは、refleshを行うこと
svcadm refresh svc:/application/tiarra:default
manifestの実行スクリプトは
/lib/svc/method/tiarraにインストールする。
このスクリプトをstart、stopオプションをつけて実行するだけなので、従来のinit.dに似ている。しかし書くオプションのデフォルト値はmanifestに書かれており、値はあとから変更が出来るのがSMFの特徴。
このスクリプトも同じで、svcpropで値を引っ張っているので、必要な人はsvccfgで値を変えるとよい。
このスクリプト自体tiarra権限で動くようにMANIFESTで設定されているので、pidのあるファイルや、logファイルは、あらかじめtiarra権限で読み書き化膿にしておく必要がある。そこで、
mkdir -p /var/run/tiarra/ chmod tiarra:pirc /var/run/tiarra/ mkdir -p /var/log/tiarra/ chmod tiarra:pirc /var/run/tiarra/
と作成する。インスタンスの数だけ出来るので注意。
以上でsvcadmでコントロールが出来るはず。