瀧
/TAKI's Blog
Home
Contents
Diary
Contact
About Me
HOME
/
コンピュータTips
/
Solaris
/ zones
Date: 2014/07/11 |
|
Tags:
Solaris
,
Zone
Zones
Zonesのcpu-cap、memory-cap、swapなどを稼働中に変更する
zones
Zonesのcpu-cap、memory-cap、swapなどを稼働中に変更する
コンピュータTips/Solaris
Apache
Fujitsu SPARC M10-1
JUSTPLAYERのSolaris VPSのセットアップ
Solaris11のCPU(Critical Patch Unit)の当て方
Solaris11をsyslogサーバにする
rootユーザでログインする
zones
インストール
CDROM,DVDROMのiso化
Compiz
Evolution
Firefoxのインストール
Fujitsu Web Inspectorを動かす
GUIを起動しなくする
GUI環境のインストール
IPSと開発
IPS(pkgコマンド)の利用方法
IPv6を無効にする
IRCクライアント
Linux UserのためのOpenSolaris入門
Linuxソフトの動作
Live Upgrade
NIC設定
NTFS、FAT、FAT32、ext2、ext3のディスクを読む
PATHの設定
SMFとtruss
Solaris11の購入方法
SolarisでWikiPlus用に(Linuxに似た)のSuExecを作る
Squidの設定(Forward Proxy)
T61の無線LAN
Thunderbirdのインストール
Tiarraをインストールする
USBメモリをFATでフォーマットする
Win4Solaris
autosnapshot
csw
dim_STAT
dtloginのリモートログインを有効にする
extra
fat,fat32Formatを行う
findutils
gstreamerコーデック(mp3等)のインストール
mdf2iso
memcached
opensolarisでgoogle toolbarを使う
opensolarisをThinkpad T60にインストール
pfexecをsudoのようにつかう
pppの設定
rdesktop
sendmail
smbfsとautomount
stunnel
vnicを作る
xchatの使い方
zfs
キーカスタマイズ
コンパイル
システムドライブをコピー
シリアルコンソール
ディスクキャッシュの操作
デバイスの管理
パッケージ
パッケージ作成用開発環境の作成(SFE)
パワーセーブとサスペンド
フォントのインストール
ミラーサイト
リカバリ
リンク集
先のバージョンのSXCEのパッケージを無理矢理入れる方法
設定メモ
Recent Updates
openjdk(SPARC)
2024年04月29日
SPARC用のJAVA。 最近は新しいバージョンがSPARCでリリースされず、苦労している人も多いのですが、SPARC Solarisの界隈人達がビルドして代わりに使われているものです。 Solaris 11 SPARC jdk builds
»続きを読む
Solaris11のCPU(Critical Patch Unit)の当て方
2022年12月05日
Solaris 11.4には4つのリビジョンがあります。 2024年4月現在、Solaris自体の開発はメンテナンスフェーズになったわけでもなく、SRU毎に、最新機能がモリモリ入っていきます。 GA(Release 版) 一応、無償のOTNライセンスの利用も可能 いわゆる、リリース時点のバージョンのことですが、現在は 利用しません 。 以前は、1〜2年に1度の頻度でリリ …
»続きを読む
Emacs.appで書類(Documents)がアクセス出来ないとき
2020年08月10日
Catalina以降の権限問題なので、システム設定のセキュリティとポリシーの中にあるプライバシー内のFull Disk Accessに、Emacs.appと/usr/bin/rubyを入れればすむ。 /usrフォルダを、プライバシーの+から入れるのは、ちょっと面倒なので、あらかじめFinderのお気に入りの中に入れておくと良いでしょう。 rubyが入るのは、Emac …
»続きを読む
SONY WH-1000XM3
2019年07月04日
自分用メモです。 ノイズキャンセラーの性能が良い。 WH-1000Xのころは、ノイズキャンセラーを有効すると、音は聞こえないのに妙な音圧があったが、それがかなり軽減。個人的には気にならなくなった。 また、WH-1000Xのころは、ノイズキャンセラーを無効にしても、なんか作られたような音が出ていたような気がしたが、割と普通に聞こえる。 USB-Cになったのも良い。飛行機でも使う …
»続きを読む
Catalina(10.15)
2019年07月04日
Catalina Beta を入れ始めたので、自分用のまとめ。 2019/10/8、Catalinaが振ってきたので製品版用に記載を変えました。 32bitアプリを確認すること。 Activity Monitorで32bitアプリがわかるので、そういうアプリがあるなら代替品を見つけておくこと。 /etc以下のいくつかのファイルをバックアップしておくこと。 /etc …
»続きを読む
ディスクの不良を確認する(iostat -EnのError等)
2017年02月28日
ディスク関係のスタックをざっくり書くと次の様になっています 例、SAS Expanderを使う場合、 例、AHCIなどを使う場合、 これらのエラーは、次の様なコマンドで知ることができます。 出力結果例 このなかで、 たとえば、SATAディスクを利用している際に負荷が上がってしまい、ディスクの応答が間に合わないシチュエーションでは、Transport Errorが一気に …
»続きを読む
2017年、新年明けまして、おめでとうございます。
2017年01月04日
新年明けまして、おめでとうございます。今年もよろしくお願いします。 昨年中は、皆様にお世話になりました。 昨年は、コツコツと3年程前から行ってきた改革がある程度完成された年で、この先5年、10年を見据えて、次のフェーズへと進む為の土台が完成した年でもありました。 それにキャッチアップする形で、個々の従業員一同が、役割を自覚し、明確に動けた年であったかと考えています。 …
»続きを読む
RSA鍵認証のみにし、Password認証を無効化する
2016年04月13日
意外に覚えきれなくて、いつも忘れるので、メモついでに残しておきます。 古いOpenSSHや、SunSSHの場合は、これも無効にします。 ユーザ目線でのザックリとした説明を。OpenSSHではなく別のSSH実装も含めて考えているので、OpenSSHのソースをじっくり読んだわけではないため、間違ってたらすみません。 まず、Password認証を無効にする場合、 PasswordAut …
»続きを読む
最新
|
<< 前ページ
|
次ページ >>
|
最初