HOME / 日記 / OpenSolarisでSuExec
Date: 2008/10/24 | | Tags: OpenSolaris, SuExec
OpenSolarisでSuExecがうまくいかんなぁとおもって検索・・・suexecがみつからないようす。
pkg search -r suexec
ない(笑)どういうわけか、関係がなさそうな物が、cacaoにいる。
おかしいなあと思って
kohju@hadriel(4)> ls -l /usr/apache2/2.2/bin | grep suexec -rwx------ 1 root bin 11740 9月 5日 09:05 suexec.disabled
なんじゃよ・・・・orz
mv suexec.disabled suexec
で、後は動作可能。もしかしたら
chmod 7400 suexec
する必要あるかも・・・
ちなみに、WikiPlusだと/var/wwwにコンテンツが入ることが決まっているので、このSuExecはつかえないようです。
どっかのOSに合わせると、どっかのOSが立たなくなるんだよな・・・・。
suexecはコンパイル時に静的な値をいれているので、この場合は再コンパイルが必要。デフォルトだとこう。
suexec -V
結果
-D AP_DOC_ROOT="/var/apache2/2.2/htdocs" -D AP_GID_MIN=100 -D AP_HTTPD_USER="webservd" -D AP_LOG_EXEC="/var/apache2/2.2/logs/suexec_log" -D AP_SAFE_PATH="/usr/local/bin:/usr/bin:/bin" -D AP_UID_MIN=100 -D AP_USERDIR_SUFFIX="public_html"
Apacheのマニュアルを見ると、
'''第 4 に、これが最後ですが、suEXEC を Apache のデフォルトインストールには含めないことが Apache グループで決定されています。これは、suEXEC の設定には管理者の詳細にわたる慎重な注意が必要だからです。'''
だ・・・・そうで・・・。普通のディストリには入ってますが。
ということで、SuExecはコンパイルしなおすしかないようです。
それならそれで、suexecだけ個別コンパイル出来るようにしてくれたらいいのに・・・
コンパイル方法はまた今度。