HOME / 日記 / zone周り

Date: 2010/02/23 |  このエントリーをはてなブックマークに追加  |  Tags: Solaris, OpenSolaris, Howto, 利用法

zone周り

パッケージ名の変更関係で、

クライアントプログラム

pkg://network/ftp

サーバプログラム

pkg://service/network/ftp

と2つのパッケージが出てきました。同じような者にsshなどもあります。

今まで、pkg://を省略してることが多かったわけですが、このようなパッケージを、

pkg install network/ftp

のようにインストールすると、service/network/ftpも、マッチしてインストール出来ません。

zoneadm -z 〜 attachの問題

133には、上の問題にはまるコードが/usr/lib/brand/ipkg/attachにあります。

fileattach.patch

パッチ作っておきました(後日、更にエラーが出にくくしました)。

古いzoneをattachしても起動しない

global zoneをアップデートすると、non global zoneはおいて行かれるのですが、何事もなかった様に起動してるフリしてますが、実際にはサービス可能にはならないようです。

仕様と言えば仕様なのかもしれないのですが、今回はnon-globalとglobalの間のバージョン違いが出来ないようですね。

このように、

pfexec zlogin -C zonename

と行っておき、別シェルで、

pfexec zoneadm -z zonename boot

すると、コンソールにブート時からのログがでてきます。

Reading ZFS config: *internal error: Unknown error
svc:/system/filesystem/local:default: WARNING: /usr/sbin/zfs mount -a failed: exit status 262

要するに、ファイルシステムの祖であるfilesystem/localで落ちるので、どんなzoneも起動しなさそう。

さらに見てみるとzfsコマンドがzfs mount -aするときにコアはいて落ちている様で。

attach時のエラー

pkg authority で変なものが入っていると、結局うまくいかない。

たとえば、GlobaZoneからはアクセス出来ないIPSレポジトリがあるとうまくattachはできない。

考えてみると当たり前なのだけど、エラーメッセージ的に、じゃあどうすれば?と思うので、メモ。

pfexec zoneadm -z work-spec attach -u
Log File: /var/tmp/work-spec.attach_log.rsaG9D
Attaching...

      Global zone version: entire@0.5.11,5.11-0.133:20100216T121104Z
  Non-Global zone version: entire@0.5.11,5.11-0.111:20090518T052643Z
          Publisher Check: Zone preferred publisher does not contain
                           entire@0.5.11,5.11-0.133:20100216T121104Z.
          Publisher Reset: Copying preferred publisher from global zone.
                    Cache: Using /var/pkg/download.   
 Updating non-global zone: (Stage 1).  Output follows
ERROR: Could not update attaching zone                 

このときのログはこんな感じ。

[2010年02月23日 (火) 16時38分32秒 JST] Log File: /var/tmp/work-spec.attach_log.rsaG9D
[2010年02月23日 (火) 16時38分37秒 JST] Attaching...
[2010年02月23日 (火) 16時38分37秒 JST] existing
[2010年02月23日 (火) 16時38分38秒 JST] 
[2010年02月23日 (火) 16時38分38秒 JST]   Sanity Check: Passed.  Looks like an OpenSolaris system.
pkg: 4/5 カタログの更新に成功しました:
   
Framework error: code: 7 reason: couldn't connect to host
URL: 'http://localhost:80/catalog/0/'. (happened 4 times)

このzoneは、rootが、

pfexec pkg -R `zonecfg -z work-spec info zonepath|awk '{print $2}'`/root publisher

するとこんな感じ・・・

発行元                             タイプ 状態   URI
opensolaris.org          (優先)     起点   online   http://pkg.opensolaris.org/dev/
contrib                               起点   online   http://pkg.opensolaris.org/contrib/
juicer                                起点   online   http://jucr.opensolaris.org/pending/
mypkgs                                起点   online   http://localhost:80/
pending                               起点   online   http://pkg.opensolaris.org/pending/

mypkgsがlocalhostなので、自分が立ち上がってない以上、立ち上がるはずがないという形。これを、とりあえず除去する。

pfexec pkg -R `zonecfg -z work-spec info zonepath|awk '{print $2}'`/root unset-publisher mypkgs


日記

Recent Updates

openjdk(SPARC)

SPARC用のJAVA。 最近は新しいバージョンがSPARCでリリースされず、苦労している人も多いのですが、SPARC Solarisの界隈人達がビルドして代わりに使われているものです。 Solaris 11 SPARC jdk builds
»続きを読む

Solaris11のCPU(Critical Patch Unit)の当て方

コンピュータTips/Solaris/Solaris11のCPU(Critical Patch Unit)の当て方

Solaris 11.4には4つのリビジョンがあります。 2024年4月現在、Solaris自体の開発はメンテナンスフェーズになったわけでもなく、SRU毎に、最新機能がモリモリ入っていきます。 GA(Release 版) 一応、無償のOTNライセンスの利用も可能 いわゆる、リリース時点のバージョンのことですが、現在は 利用しません 。 以前は、1〜2年に1度の頻度でリリ …
»続きを読む

Emacs.appで書類(Documents)がアクセス出来ないとき

コンピュータTips/MacOSX/Emacs.appで書類(Documents)がアクセス出来ないとき

Catalina以降の権限問題なので、システム設定のセキュリティとポリシーの中にあるプライバシー内のFull Disk Accessに、Emacs.appと/usr/bin/rubyを入れればすむ。 /usrフォルダを、プライバシーの+から入れるのは、ちょっと面倒なので、あらかじめFinderのお気に入りの中に入れておくと良いでしょう。   rubyが入るのは、Emac …
»続きを読む

SONY WH-1000XM3

自分用メモです。 ノイズキャンセラーの性能が良い。 WH-1000Xのころは、ノイズキャンセラーを有効すると、音は聞こえないのに妙な音圧があったが、それがかなり軽減。個人的には気にならなくなった。 また、WH-1000Xのころは、ノイズキャンセラーを無効にしても、なんか作られたような音が出ていたような気がしたが、割と普通に聞こえる。 USB-Cになったのも良い。飛行機でも使う …
»続きを読む

Catalina(10.15)

Catalina Beta を入れ始めたので、自分用のまとめ。 2019/10/8、Catalinaが振ってきたので製品版用に記載を変えました。 32bitアプリを確認すること。 Activity Monitorで32bitアプリがわかるので、そういうアプリがあるなら代替品を見つけておくこと。 /etc以下のいくつかのファイルをバックアップしておくこと。 /etc …
»続きを読む

ディスクの不良を確認する(iostat -EnのError等)

ディスク関係のスタックをざっくり書くと次の様になっています 例、SAS Expanderを使う場合、 例、AHCIなどを使う場合、 これらのエラーは、次の様なコマンドで知ることができます。 出力結果例 このなかで、 たとえば、SATAディスクを利用している際に負荷が上がってしまい、ディスクの応答が間に合わないシチュエーションでは、Transport Errorが一気に …
»続きを読む

2017年、新年明けまして、おめでとうございます。

日記/2017年、新年明けまして、おめでとうございます。

新年明けまして、おめでとうございます。今年もよろしくお願いします。 昨年中は、皆様にお世話になりました。 昨年は、コツコツと3年程前から行ってきた改革がある程度完成された年で、この先5年、10年を見据えて、次のフェーズへと進む為の土台が完成した年でもありました。 それにキャッチアップする形で、個々の従業員一同が、役割を自覚し、明確に動けた年であったかと考えています。 …
»続きを読む

RSA鍵認証のみにし、Password認証を無効化する

意外に覚えきれなくて、いつも忘れるので、メモついでに残しておきます。 古いOpenSSHや、SunSSHの場合は、これも無効にします。 ユーザ目線でのザックリとした説明を。OpenSSHではなく別のSSH実装も含めて考えているので、OpenSSHのソースをじっくり読んだわけではないため、間違ってたらすみません。 まず、Password認証を無効にする場合、 PasswordAut …
»続きを読む

最新  |  << 前ページ  |  次ページ >>  |  最初