瀧
/TAKI's Blog
Home
Contents
Diary
Contact
About Me
HOME
/
日記
/ SXCE101
Date: 2008/10/30 |
|
Tags:
SXCE101
さっさと出てるみたいです。
http://www.opensolaris.org/os/downloads/
ここのところ、ノート回りの改変が目立つのでちょっと楽しみ♪
日記
2014年、明けましておめでとうございます
2015年、謹賀新年
2017年、新年明けまして、おめでとうございます。
DVやHDVをMacOSXのiMovieを使って取り込んだ訳は・・・
Teraクラウドリリースしました(1月23日に)
ジャストプレイヤー株式会社の求人
大容量のクラウドストレージ比較(オンラインストレージ):写真、動画、バックアップ用
日本OpenSolarisユーザーグループの今後について
近眼の人が絶望する「老眼になっても救われない」良く分かる図解
静岡県内をVPNでつなぐ(割と特殊な例)
10年目の結婚記念日
2009-02-27に日経新聞に再び掲載されました
2009年 恭賀新年
2010年、本年もよろしくお願いします。
2011.08.27 OpenSolaris勉強会
5月27日が誕生日だったのですが・・・
Apache Severe Security hole in OpenSolaris 2009.06
CDはもう、だめだろうなぁ・・・(売れない理由と日本の市場規模の縮退)
CPAN、割と、OS依存度高いのね・・・
CSW(Blastwave.org)の日本オフィシャルミラーについて
CUPSを利用したらHP Officejet7410から印刷できた
Firefoxは自分でいれよう
Fujitsu WebInspectorをSolaris上で動かす
Gumblar(ガンブラー)を考えてみる
Hot Topic Seminar 2010.03
IPSのHotTopicSeminarの資料公開
IPSのpkg,serverのアップデート(2009.06→snv_132)
IPSの利用メモリ
Interop 2009・・・
LLプログラマの為のD-Trace(PHP編) 〜PHPプログラマなら、1度はSolarisで動かしてみろ!〜
MacBookAirに高速USBメモリ(RUF3-S64GS-BK)をTrueCrypt経由で利用
OpenOfficeのodsファイルを、Excel2007で読み込むと悲しいことに・・・
OpenOfficeのフォント回りを変えてみました
OpenSolaris 2008.11
OpenSolaris 2008.11に載せ替え中
OpenSolaris 2008.11を利用したサーバ仮想化ソフトウェア「DimensionPlus」の発表について
OpenSolaris 2009.06SRU10がでましたね
OpenSolaris 2009.06から2010.03previewへのアップデートメモ
OpenSolaris 2010.03キター!
OpenSolaris Hot Topics Seminar 2010.03
OpenSolaris ON NTFS
OpenSolaris vs. Linux Kernel Benchmarks
OpenSolaris の devに、snv_134が出てきました
OpenSolaris の静岡セミナーの話・・・
OpenSolaris2009.06 releaseのレポジトリのバージョンが上がってる・・・
OpenSolaris、Solaris(予定)のVPSレンタルサーバ、Phase2Serverについて(の本音(笑))
OpenSolaris、始まった!
OpenSolarisでATOKきたー!
OpenSolarisでMovabletypeを簡単インストール
OpenSolarisでSuExec
OpenSolarisでmp3やwmaの音楽を聴いたりする
OpenSolarisでscansnap、名刺ファイリングソフトで名刺を管理
OpenSolarisでとっても簡単にMovabletypeをインストールする
OpenSolarisのVirtualBoxでDirectX
OpenSolarisのjavaをアップデートをしてみた
OpenSolarisのインストール後の手順を再び!
OpenSolarisのパワーマネジメントの様子をみてみる
OpenSolarisのレンタルサーバ、Phase2Serverをリリースしました。
OpenSolarisセミナー in 静岡、無事完了!
OpenSolaris勉強会
OpenSolaris勉強会 2011.07
OpenSolaris勉強会(Tokyo OpenSolaris Users Group)
OpenSolaris勉強会+忘年会
OracleがSunを買収とな・・・
SSDをSolarisのrpoolにしてみる
SXCE 101に入っていたもの・・・
SXCE 110・・・
SXCE b103がでたようで・・・
SXCE101
SXCE102はだめみたい・・・
Solaris Containerの中で・・・
Solaris Express (SXCE101)とThinkpad T61
Solaris Innovation Forum 2009でプレゼンします
Solaris Night Seminar
Solaris10とSolaris11の3つの違い
Solaris11でのbindの設定方法
Solaris11にdhcpサーバ(dhcpd)をインストールする
Solaris、OpenIndianaのバイナリレポジトリ作成プロジェクトについて
Solarisでも繋がるN700のWiFi
Solarisのディストリ
Solaris系OS、OpenSolarisのVPSレンタルサーバ、Phase2Serverのモニタ募集について
SongbirdとFlashをいれてみた
Sony VAIO-PでOpenSolarisをためしてみた・・・
Sun Tech Day 2日目・・・
Sun Tech Days 1日目(OpenSolaris 2008.11)
Thinkpad T61でUSB接続のHDDでzfs send | zfs recv
Thunderbird Ver3.0を使ってみた
ThunderbirdでIMAP4利用時の日本語文字列検索を簡単に行う
UNIXだってLinuxだってガンブラー風マルウェアは怖い
USBメモリをOpenSolarisでFAT・FAT32(pcfs)フォーマットする
VirtuaBoxのAHCIについて
VirtualBox 3.0.2
VirtualBoxでLismo・・・(OpenSolarisのVirtualBoxでUSB)
VirtualBoxに、Solaris 10 u6を入れてみる
VirtualBoxのVer 3 BETA1
VirtualBoxのvdiファイルからzfsのzvolのrawイメージに変換
VirtualBoxのディスクフォーマットの速度比較
VirtualBox上のWindowsから、親OSのOpenSolarisマシン上のディスクアクセスを快適にする
WEBサイトを簡単更新。「WikiPlus」に、簡単画像アップロード+オートフィット貼付などの新機能を追加したVer.1.2.8がリリース!
WIKIPLUS 2.0リリース
WikiPlus 1.2.8は画像のアップロードが簡単になりました
WindowsでOpenSolarisのUSBメモリを書き込む方法
ZFSのdedupをためす
auのケータイ
cherrypy・・・・
dedupの続き
hbstudy におじゃましてきました
inetmenu を forkしてみた。
mod_auth_pgなんですが・・・
pigz(マルチスレッドで動作するマルチコアに最適なgzip互換ソフトウェア)を試す
pingではまる
proftpd、pdns-recursor、postfixをOpenSolarisで。
snv_101a を使ってみる
snv_133のzone続き
snv_133へのアップデート
ssh -Xでリモートログインしても、リモート先のXのアプリが起動しない場合
tcshからzshへ・・・
vnicとipnat・・・
zfsでシンプロビジョニングの夢は見れるのか?
zfsでフォーマットされた非冗長なディスクを、コマンド一発で交換
zone周り
「OpenSolaris セミナー in 静岡」を開催します。
「OpenSolaris 勉強会 for びぎなーず」で、Linuxユーザ向けのセッションやります。
いい加減にWPAにするか・・・
だからマジンシアは滅びた
また砂金を探す作業をしていたわけですが・・・・。
もしかして単3、使わない?
ケータイが壊れた・・・
ケータイ話。続き
システム管理者補佐のアルバイトの募集(静岡市)
ジャストプレイヤー株式会社、11月2日で10周年です。
ジャストプレイヤー株式会社は、東京ビジネスサミット2008に、WikiPlus Ver 1.2.7を出展します
スマートフォンに対応したホームページをカンタン編集WIKIPLUS Ver2.0.1のリリース
ドットフォンオフィスと、ドットフォンユビキタス
ノートPCをZFSのミラー機能で幸せにする
ハイパーバイザー型一択の仮想化だけじゃダメ
ハイブリッド・クラウド(ハイパバイザの一択じゃダメだよ話の続)の構築について
ホスティングプロ2010に出展します
ホスティングプロとVAIO-P
ホームページ実践セミナー(静岡)
二日酔いが多いな
今日の書評的なところ
何となく見えているもの
固定IPが欲しいなあ・・・
地震
密かにIPv6に対応していますが・・・
恭賀新年。ジャストプレイヤー株式会社2012年。
恭賀新年。ジャストプレイヤー株式会社の2011年にご期待ください
新幹線から見える富士山がキレイ
日経新聞に掲載していただきました♪
本日のOpenSolaris勉強会
東京と静岡の間のVPN
東京ビジネスサミット2008
東京ビジネスサミットに出展します(E-20)
液晶テレビTOSHIBA REGZA 37Z9500と、SONY BRAVIA KDL-22EX300を買った
無事、デブサミ2009のLT終わりました
父の日
疲れて自信がなくなってしまった僕や貴方へ
色々・・・
連休、あまりに何もしなかったので、3つほど作業
障害なのかどうか・・・・
静岡ITPro勉強会
静岡WEB Developer Forum
静岡ホームページ実践セミナー 2010.07
Recent Updates
openjdk(SPARC)
2024年04月29日
SPARC用のJAVA。 最近は新しいバージョンがSPARCでリリースされず、苦労している人も多いのですが、SPARC Solarisの界隈人達がビルドして代わりに使われているものです。 Solaris 11 SPARC jdk builds
»続きを読む
Solaris11のCPU(Critical Patch Unit)の当て方
2022年12月05日
Solaris 11.4には4つのリビジョンがあります。 2024年4月現在、Solaris自体の開発はメンテナンスフェーズになったわけでもなく、SRU毎に、最新機能がモリモリ入っていきます。 GA(Release 版) 一応、無償のOTNライセンスの利用も可能 いわゆる、リリース時点のバージョンのことですが、現在は 利用しません 。 以前は、1〜2年に1度の頻度でリリ …
»続きを読む
Emacs.appで書類(Documents)がアクセス出来ないとき
2020年08月10日
Catalina以降の権限問題なので、システム設定のセキュリティとポリシーの中にあるプライバシー内のFull Disk Accessに、Emacs.appと/usr/bin/rubyを入れればすむ。 /usrフォルダを、プライバシーの+から入れるのは、ちょっと面倒なので、あらかじめFinderのお気に入りの中に入れておくと良いでしょう。 rubyが入るのは、Emac …
»続きを読む
SONY WH-1000XM3
2019年07月04日
自分用メモです。 ノイズキャンセラーの性能が良い。 WH-1000Xのころは、ノイズキャンセラーを有効すると、音は聞こえないのに妙な音圧があったが、それがかなり軽減。個人的には気にならなくなった。 また、WH-1000Xのころは、ノイズキャンセラーを無効にしても、なんか作られたような音が出ていたような気がしたが、割と普通に聞こえる。 USB-Cになったのも良い。飛行機でも使う …
»続きを読む
Catalina(10.15)
2019年07月04日
Catalina Beta を入れ始めたので、自分用のまとめ。 2019/10/8、Catalinaが振ってきたので製品版用に記載を変えました。 32bitアプリを確認すること。 Activity Monitorで32bitアプリがわかるので、そういうアプリがあるなら代替品を見つけておくこと。 /etc以下のいくつかのファイルをバックアップしておくこと。 /etc …
»続きを読む
ディスクの不良を確認する(iostat -EnのError等)
2017年02月28日
ディスク関係のスタックをざっくり書くと次の様になっています 例、SAS Expanderを使う場合、 例、AHCIなどを使う場合、 これらのエラーは、次の様なコマンドで知ることができます。 出力結果例 このなかで、 たとえば、SATAディスクを利用している際に負荷が上がってしまい、ディスクの応答が間に合わないシチュエーションでは、Transport Errorが一気に …
»続きを読む
2017年、新年明けまして、おめでとうございます。
2017年01月04日
新年明けまして、おめでとうございます。今年もよろしくお願いします。 昨年中は、皆様にお世話になりました。 昨年は、コツコツと3年程前から行ってきた改革がある程度完成された年で、この先5年、10年を見据えて、次のフェーズへと進む為の土台が完成した年でもありました。 それにキャッチアップする形で、個々の従業員一同が、役割を自覚し、明確に動けた年であったかと考えています。 …
»続きを読む
RSA鍵認証のみにし、Password認証を無効化する
2016年04月13日
意外に覚えきれなくて、いつも忘れるので、メモついでに残しておきます。 古いOpenSSHや、SunSSHの場合は、これも無効にします。 ユーザ目線でのザックリとした説明を。OpenSSHではなく別のSSH実装も含めて考えているので、OpenSSHのソースをじっくり読んだわけではないため、間違ってたらすみません。 まず、Password認証を無効にする場合、 PasswordAut …
»続きを読む
最新
|
<< 前ページ
|
次ページ >>
|
最初